maikitchen’s blog

パートナー、子ども2人といたずら猫1匹の5人暮らし。毎日楽しく暮らしたい!を、テーマに家事育児、節約から趣味の手仕事や畑仕事の事を綴ります。

愛おしい芽

こんにちは。

maikitchen ひなのです。

いつも見に来ていただき 

ありがとうございますm(_ _)m。

 

今日も、いつもの様にまだかな~♪ と 黒ポットを覗くと、なんと出てました。


f:id:maikitchen:20220519185131j:image

ナスタチウムの種↑
2022.5.6(金)種まき。
f:id:maikitchen:20220519183911j:image 


f:id:maikitchen:20220519191758j:image

ミニトマトの種↑

f:id:maikitchen:20220519191236j:image

種まきしてから、12日程で芽が出ました。

トマトの写真がぶれてしまいましたが、芽の上に ちょこんと種が付いてるのが可愛いです。

 

早く大きくなあれ〜♪。

日々の生長が楽しみです。

 

ステラミニトマトは、野口種苗の種です。

種子加工なし(固定種)です。

この野口種苗さんの種はとても丈夫で、毎年きゅうりの種なども購入しますが、発芽しやすく なにより美味しいです。

また、ナスタチウムは、コンパニオンプランツとして優秀です。コンパニオンプランツは「共生食物」とも呼ばれ、害虫駆除や生長促進など、野菜の栽培にさまざまなメリットがあります。アブラナ科野菜のアブラムシ・コナジラミ・ハモグリバエを遠ざけて生育を助けてくれます。農薬を使わずに野菜を作る際に 野菜の近くに植えるといいですよ。

きゅうりと、ナスタチウムの相性もいいです。

花を楽しみながら、家庭菜園。いいですね。