maikitchen’s blog

パートナー、子ども2人といたずら猫1匹の5人暮らし。毎日楽しく暮らしたい!を、テーマに家事育児、節約から趣味の手仕事や畑仕事の事を綴ります。

デンタルケア(人も犬猫も)

こんにちは。

maikitchen ひなのです。

いつも見に来ていただき

ありがとうございます。

そして、☆、コメント嬉しいです。

 

今日は、次男の歯科健診です。先週は、長男の歯科健診でした。

子どもの歯を含め 私自身も歯には気を使います。遺伝で、歯が弱い 強いはあると思いますが、毎日のデンタルケアは、必須です。

日本医学学会が調べたデーターによると

一般の人が思う、歯1本の価値は、35万円

口の中全体で、973万円

歯科医師が思う、歯1本の価値は、104 万

口の中全体で、2913万円

アメリカで同様のアンケートを国民に対して取ったところ、アメリカ人の一般の人が思う価値は、

歯1本500万円

口の中全部(28本)で1億4000万円

という結果になったそうです。

元々私達は2000万円以上の資産価値のある歯を持っていると言うわけなんですね。

大切な歯を守らなければ、いけませんね。

歯に対して価値観はそれぞれですが、歯が1本でもなくなると 歯並びが悪くなる、虫歯になりやすいなど 色々なトラブルに見舞われますよね。

気づいた時には、遅かったとならないために。

 

我が家は、フロスを使っています。

食後フロスをしてから、歯磨きの順番でするようにしています。
f:id:maikitchen:20220608130426j:image

このクリニカのフロス、とても使いやすいです。

同じクリニカでも卵型のフロスがありますが 上のフロスの方が使いやすいです。

 

わんちゃん、猫ちゃんも デンタルケアは、大切。

f:id:maikitchen:20220608132003j:image

わんちゃんの2歳以上の80%の子が歯周病など何らかの口腔疾患を抱えていると言われています。

また、猫ちゃんも口内の病気で多いのが歯周病だそうで、歯周病の初期は、歯肉炎と呼ばれる歯肉の炎症のみですが、進行すると歯を支える骨や周囲の組織に炎症が広がる歯周炎となり、最終的には歯が抜けてしまうそうです。

人間も、犬猫も明日の明るい未来の為に デンタルケアは、必須ですね。(まるで、どこかのCMみたいですが)

ちなみに、上の↑画像は 

我が家の猫(こちろう)のデンタルケアグッズです。

プロデン デンタルケア

人工着色料 保存料を一切使用しない

天然の海藻100%です。

これは、犬猫用デンタルケアです。

犬を飼っているお友達から、お薦めされました。初めは、食べてくれるかなと、心配しましたが、キャットフードに混ぜると 食べてくれました。我が家のこちろうは、なかなか歯磨きをさせてくれないので、キャットフードと一緒に食べてくれて安心です。

このプロデン デンタルケアは、海藻だけに昆布の香りです。

歯磨きを嫌がる わんちゃん、猫ちゃんにお薦めです。毎日のケアに加えてみて下さい。
f:id:maikitchen:20220608151706j:image